1学期第10週

テーマ:文


(96.11.10:更新)

文の基本

ラベル付き文

ラベル名:文

式文

ブロック

変数定義文

型名 変数名 [配列指定] [=初期値];


制御文

if文

if (条件式){

    条件式がtrueのときの処理;

}

if(条件式){

    条件式がtrueのときの処理;

}

else{

    条件式がfalseのときの処理;

}


while文

while(条件式){

    条件式がtrueである間の処理;

}


do文

do{

    処理;

} while (条件式);


for文

for(初期化式;条件式;増加式){

    条件式がtrueである間の処理;

}


switch文

switch(式){

    case 値1:

      式==値1のときの処理;

      break;

    case 値2:

      式==値2のときの処理;

      braeak;

    .....

    default:

      式の値がそれ以外のときの処理;

      break;

}


break文

break;

    または

break ラベル名;


continue文

continue;

    または

continue ラベル名;


synchronized文

synchronized (式)文

例外処理

プログラムの実行中に、いろいろなエラーが発生する可能性があります。このような状態をあらかじめ予想して、エラーに対応する処理を記述しておくことができます。 可能な限りプログラム作成時に、例外発生の可能性のある部分をtryブロックで、また例外処理の内容をcatchブロックに記述しておきます。

throw文

throw 式;


try文

try ブロック

catch (引数)ブロック

catch (引数)ブロック

.....

finally ブロック

Javaでは、自動的に処理されるいくつかの例外が定義されています。主なものを示します。


めだかの学校 教室
教員に対するご意見はこちらへ:(Mail to : cbu-staff@ML.psn.or.jp
用務員:臼井義美 (Mail to : yosimi-u@is.aist-nara.ac.jp